株式会社MD.ネット

レポート

睡眠中の口呼吸は危険!原因は足の裏に!?

【足裏が地面についていないと睡眠が悪化!?】

デスクワーク中の人は、自分の足を見てみましょう。

足の裏が全面地面についていますか?
足の小指側やつま先だけがついている姿勢になっていませんか?

足の裏が全面ついていなければ、ご注意を。
これが睡眠の質に影響します。

【体に口呼吸ぐせをつけさせない】

口を閉じる役割のオトガイ舌骨筋は、筋連結でつま先までつながっています。

この筋活動が下がり開口癖がつくと、口呼吸が優位に。

この呼吸ぐせが原因で、睡眠中に口呼吸をすると睡眠が浅くなり、
日中の頭痛、疲労感、注意力低下の原因に。

仕事がイマイチはかどらない原因は、
『昼間の悪い姿勢→口呼吸→睡眠の質悪化→疲労感→姿勢悪い』
という悪循環かもしれません。

【座っているときは足裏を全面地面につける】

そこで、足全面をつけてあごを引いてみましょう。
すると、口が勝手に閉じて呼吸は勝手に鼻呼吸優位に。

体に鼻呼吸を覚えさせて、睡眠中の鼻呼吸を確保すれば、睡眠の質も仕事の質も上がって充実!
悪循環を脱却して、ハイパフォーマンスでいきましょう!

お問い合わせ・各種ご相談

各種サービスに関する資料請求やご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。

03-5563-5151
平日 9:30 ~ 17:30
MD.ネットとは
about MD.NET
医療という枠にとらわれず、時代に対応した
メンタルヘルスサービスを提供したい。
そんな思いが出発点になってMD.ネットは設立されました。
精神医学の技術を「商品/サービス」に変換して経営改善や
パフォーマンス向上等に貢献することに日々チャレンジしています。
メンタルヘルスを通じて、人を、企業を、未来を創る。
あなたの会社を我々MD.ネットにお任せください。
必ずその解決と発展にお役に立てるものと確信しています。
Copyright 2018 MD.net All Rights Reserved.
このページの先頭へ