【夢はレム睡眠だけってわけではありません】
かつては、夢はレム睡眠中に見るとされていました。
しかし現在は、ノンレム睡眠でも夢を見ることが明らかにされています。
ノンレム睡眠の夢は、エピソード記憶の再生。
体験した出来事を振り返るので、「考えていた」感じの夢。
一方、レム睡眠の夢はエピソードの意味を映像化。
メタファーとして再生され、意味で連想されるので、非論理的で強烈です。
【レム睡眠では物事の意味を連想】
レム睡眠中には、
論理的な語の関連(例:hot-cold)が遮断され、
意味的な後の関連(例:crime-gun)が活性化。
言語は、記憶のアクセスコードです。
レム睡眠での夢が、自分だけの独特な世界なのは、意味で関連した言語が連想されるから。
ノンレムで世界の表面を見て、レムで世界の意味を知る。
レム睡眠中に見ていることが、あなたにとっての世の中の本当の形かもしれませんね。
各種サービスに関する資料請求やご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。