「なんとなく疲れている」「集中できない」「やる気が出ない」――
こうした不調を抱えながら働く人が、近年急増しています。
実は、運動習慣がないと、うつ病のリスクが44%も高まるといわれています。
とはいえ、「忙しくてなかなか時間が取れない……」と感じる方も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、運動が心と体に与えるポジティブな影響や、忙しい方でも無理なく続けられる運動習慣の取り入れ方を、具体的にご紹介します。
※研修内容の一例です。組織ごとに必要な内容を設計します。

日頃、社員の健康管理は大事だと思いつつも、具体的に何を勧めればいいか迷っていました。この研修では、運動とメンタルの関係が理論的にわかりやすく説明され、さらにオフィスで簡単にできる運動法を体験できたのが大きな収穫です。自分自身も取り入れやすく、社員への提案にも自信が持てそうです。(金融業 総務部 W様)
『忙しい社員でも続けられる運動』の実践ワークが特に印象的でした。短時間でできる方法なのに、体がすっきりして集中力が上がるのを実感できました。今後は研修内容をもとに、社内向けに簡単な運動プログラムを作って、健康経営の推進につなげたいと思います。(IT系 人材開発部 T様)
各種サービスに関する資料請求やご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。
